コミュニティ

重点テーマ コラボレーションによる地域貢献
2030年コミットメント コラボレーションを通じて、店舗展開地域と当社事業の活性化を図る

活動内容

地産地消朝食を提供しています

2019年10月より、地産地消朝食メニューの開発と提供をしています。
2023年2月時点で、87ホテルへ導入しました。
提供中の地産地消メニューはこちら
地元の食材を使用した美味しい朝食で、素敵な1日をお過ごしください。

鳥羽市と「宿泊施設の利用等に関する協定」ならびに「災害時における災害時要配慮者に対する宿泊施設等の提供に関する協定」を締結しました

株式会社グリーンズは、2022年4月18日(月)、三重県鳥羽市(鳥羽市長:中村欣一郎)と新型コロナウイルス感染症に関連した「宿泊施設の利用等に関する協定」ならびに「災害時における災害時要配慮者に対する宿泊施設等の提供に関する協定」を締結しました。

(左)鳥羽市長 中村欣一郎様
(右)代表取締役社長 村木雄哉

■宿泊施設の利用等に関する協定

離島在住者を含む鳥羽市民には通勤・通学などで、隣接市の伊勢市などへ通う方も多く、この度の新型コロナウイルス感染症の流行では、鳥羽市を訪れた他の地域の方や離島を含む鳥羽市民の方々が濃厚接触者と特定され、鳥羽市内や職場近くで急遽滞在先を必要とする状況が生じていました。

その対応策としてこの度鳥羽市では、株式会社グリーンズと、当社が鳥羽市内で運営する「ロードイン鳥羽」のほか、伊勢市で運営する「伊勢シティホテル」「伊勢シティホテルアネックス」「コンフォートホテル伊勢」を滞在可能な施設として案内することに関する協定を締結しました

■災害時における災害時要配慮者に対する宿泊施設等の提供に関する協定

鳥羽市において地震、風水害及びその他の災害が発生した際、当社が運営するホテル「ロードイン鳥羽」を協定に基づく市の要請により宿泊施設として提供するものです。なおこの宿泊施設は、高齢者や障がい者、妊産婦、乳幼児など、配慮が必要で市の指定する避難所

では生活が困難な場合に、市の要請に従って福祉避難所として提供するものです。

当社では、災害時の福祉避難所に関する協定を全国の8つの自治体と締結しており、そのほかの災害発生時の対応に関するものを含めると、17の自治体と協定を締結しています。

 

365日24時間営業するホテルという事業の特色を生かし、自治体と連携しながら安心して住み続けられるまちづくりに取り組んでまいります。

2022年2月より、下記のホテルにて地産地消朝食メニューの提供を開始しました。

2019年10月より導入を開始した地産地消朝食メニューは、今回で第5弾となり、合計50メニュー、56ホテルへの導入が完了しました。

地元の食材を使用した美味しい朝食を1日の活力として頂けるよう、2023年までにすべてのホテルへの導入完了を目指して活動を推進してまいります。

ホテル名 メニュー
コンフォートホテル釧路 北海道ポテトサラダ
コンフォートホテル帯広
コンフォートイン鹿島 ※1 れんこん炊き込みご飯
コンフォートホテル岐阜 鶏ちゃん丼
コンフォートホテル名古屋金山 ※2 赤だしチーズリゾット
コンフォートホテル和歌山 ※1 梅アロエヨーグルト
コンフォートホテル彦根 儀平味噌 田舎味噌汁
コンフォートホテル奈良 大和茶入りだし茶漬け
コンフォートイン那覇泊港 ※2 沖縄ポークウィンナー、ゴーヤカレー
ホテルエコノ福井駅前 ソースチキンカツ丼
ベストイン魚津 氷見カレー
hotel around TAKAYAMA ※2 奥美濃古地鶏ハム
名和プラザホテル 西尾茶プリン
センターワンホテル半田 牛丼(愛知県産牛肉使用)
桑名グリーンホテル 伊勢茶プリン
四日市シティホテル 鯛茶漬け
ホテルグリーンパーク津 鯛だしらーめん

※1 コンフォートイン鹿島、コンフォートホテル和歌山は、休館中のため、営業再開後、導入予定です。

※2 開業日より提供を開始しております。

・コンフォートイン那覇泊港:2021年7月5日~

・hotel around TAKAYAMA:2021年7月30日~

・コンフォートホテル名古屋金山:2021年10月14日~

 


‣提供中のメニュー一覧はこちら

‣コンフォートホテルの「地産地消メニュー」についてはこちら

‣グリーンズホテルズの「地産地消メニュー」についてはこちら

 

 

 

2021年10月25日、当社と三重県四日市市は、「災害時の福祉避難所(二次避難所)に関する協定」を締結しました。

本協定は、四日市市において災害が発生した場合または災害の発生が予想される場合において、当社が四日市市で運営する3ホテル(四日市シティホテル、四日市シティホテルアネックス、ホテルエコノ四日市)を、高齢者や障がい者、妊産婦、乳幼児など、配慮が必要で市の指定する避難所生活では生活が困難な場合に、福祉避難所として提供するものです。四日市市の福祉避難所は69箇所指定されていますが、ホテルとの協定は当社が初めてとなります。

今後も自治体との連携を通じで、安心・安全な住み続けられるまちづくりに貢献してまいります。

四日市市役所にて、締結式を行いました。

(左)四日市市長 森智広様(右)代表取締役社長 村木雄哉

2019年10月より導入を始めました「地産地消」朝食メニューは、2021年6月新規導入まで総計で、導入済42ホテル、36メニューとなりました。
地元の食材を使用した美味しい朝食を1日の活力として頂けるよう、引き続き全ホテル導入まで進めてまいります。

ホテル名 メニュー
コンフォートホテル函館 じゃがいもスープ
コンフォートホテル山形 ラ・フランスゼリー
コンフォートホテル天童 ラ・フランスゼリー
コンフォートホテル名古屋伏見 きしめん
コンフォートホテル神戸三宮 オニオンスープリゾット
コンフォートホテル高知 ※ 柚子あんかけ肉だんご
コンフォートホテル新山口 いりこ入り・ふぐだしのリゾット
コンフォートホテル宮崎 日向夏ケーキ

※コンフォートホテル高知は、臨時休館のため、営業再開後、導入予定です。

2023年までに当社が運営する全ホテルの朝食に「地産地消」メニューを導入する予定です。既に導入済のホテルに加え、2021年2月より、下記のホテルでも導入を開始しました。

ホテル名 メニュー
コンフォートホテル苫小牧 ハスカップケーキ
コンフォートホテル秋田 比内地鶏スープ(きりたんぽ入り)
コンフォートホテル東京清澄白河 ちゃんこ風スープ (焼きあご塩だし)
コンフォートホテル東京神田 ちゃんこ風スープ (塩麹みそ)
コンフォートホテル東京東日本橋 ちゃんこ風スープ (鶏白湯)
コンフォートイン新潟亀田 鮭と枝豆ごはん
コンフォートホテル浜松 うなぎごはん
コンフォートホテル富山駅前 とろろ昆布スープ
コンフォートホテル伊勢 お茶漬け

東京では、既に導入済のコンフォートホテル東京東神田「ちゃんこ風スープ(地鶏しょうゆ)」をあわせた4店舗で、それぞれ違った味のちゃんこ風スープをお楽しみいただけます。

また、下記のホテルでも地産地消メニューを導入しておりますので、ぜひご利用ください。

ホテル名 メニュー
ホテルエコノ金沢駅前

ホテルエコノ金沢片町

ホテルエコノ金沢アスパー

ホテルエコノ東金沢

ホテルエコノ小松

チャンピオンカレー
ホテルエコノ四日市 伊勢茶プリン
ホテルメリケンポート神戸元町 玉ねぎ豆腐
コンフォートホテル松山 ポンジュースゼリー

2020年11月1日、当社は全国防犯CSR推進会議の防犯CSR推進を宣言しました。『全国にあるホテルでの地域見守り活動を通じて、安心して住み続けられるまちづくりに貢献します。』という防犯CSR推進宣言の通り、全国ホテルチェーンの強みを生かして、ホテル周辺で発生した緊急事態に対して、保護および安全の確保や通報を行う「かけこみステーション」の取組みや、ホテル周辺の清掃時の「ながら見守り活動」を実施します。
防犯CSR推進会議 https://www.safety-nippon.jp/


ホテルの自動ドアには、「かけこみステーションホテル」のステッカーを貼っています。

2023年までに当社が運営する全ホテルの朝食に「地産地消」メニューを導入する予定です。既に導入済のホテルに加え、2020年10月より、下記のホテルでも導入を開始しました。

ホテル名 メニュー
コンフォートホテル前橋 おっきりこみ
コンフォートイン甲府 ピオーネグレープウォーター
コンフォートイン大垣 ハツシモ鶏ごぼうめし
コンフォートホテル豊橋 カレーうどん
コンフォートイン近江八幡

コンフォートイン八日市

ほうじ茶プリン
コンフォートホテル大阪心斎橋 肉吸い風スープ
コンフォートホテル広島大手町

コンフォートホテル呉

がんす丼
コンフォートホテル博多 水炊き風スープ

グリーンズホテルズでは、三重県四日市市の商業高校ビジネスコースの授業の一環として、インターンシップ(就業体験学習)の受け入れを実施しています。このインターンシップは、実際のサービス業の現場での実体験と当社スタッフによる指導を通じて、職業人として必要なスキルやコミュニケーション能力を磨き、望ましい職業観・勤労観を醸成することを狙いとしています。これから社会へ大きくはばたく地元の若者たちに貴重な現場実習の経験を積んでいただき、地域発展の一助となるよう今後も取り組んでまいります。

タイトルとURLをコピーしました